アトリエAME | AME
AME連絡先

フランスが私たちの出発点なら、世界は私たちの工房だ。

アトリエAMEとは?

私たちは常に感情を動かすことができる実用的なモノを創造しています。

アトリエAMEはギフトの意義を再定義することを使命とする国際的なデザインスタジオです。職人技への愛、エスプリ、冒険心にインスパイアされ、私たちは実体のないデザインへのアンチテーゼを実現します。私たちが創造するモノは、その瞬間、その場所の感情に根ざしたものでありながら、生涯大切にされるモノとなるようデザインされています。

あらゆる分野の企業と取引

ロスチャイルドからケリング、フェラーリ、エールフランス、国際オリンピック委員会まで、アトリエAMEは、あらゆる分野の企業と協力し、コーポレートギフト、ブランドオブジェ、マーチャンダイジング、パッケージングなどのニーズに応えています。

グローバルなプレゼンス

パリに本社を置き、ニューヨーク、日本、シンガポールにオフィスを構えています。アトリエAMEは冒険心を持ったアプローチで、さらに遠くへと旅立ちます。世界最高級の職人技と疑いの余地がない倫理的工場を追求する私たちは、世界中の職人や製造業者と協力しています。

    カシミア

    モンゴル

    ラフィア

    マダガスカル

    真鍮

    日本

    磁器

    フランス・リモージュ

私たちの4つの柱

アトリエAMEが考えるコーポレートギフトの価値とは?

1クラフトマンシップ

比類なき職人技、専門知識、入念に検討された調達、完璧な製造方法の賜物である、具現化されたクリエーション。

経験された瞬間

その時、その場所で、共有した瞬間のエスプリが、実用的で長く使えるモノを通して生き生きとよみがえります。

ブランドのDNA

ブランドを体現するにふさわしい贈り物:ブランドの品質にふさわしい、ブランドのメッセージを伝えるギフト。

. プラグマティズム

業界に関する深い知識、パートナーとのネットワーク、最適化された組織により、クライアントの満足を保証。

クラフトマンシップの探求的ビジョン

冒険心旺盛な私たちは、慣習にとらわれることなく、クラフトマンシップへのこだわりと愛を唯一の羅針盤としています。フランス、日本、タイ、イタリア、中国、モンゴルなど、職人技の源に戻り、それが生み出されるのを目の当たりにした人々や、卓越した伝統を培ってきた人々と仕事をするために、私たちは常に開拓し、掘り起こし、探検しているのです。それは明日、あなたがどこにいようと、私たちがそこにいるということを意味しています。新しい冒険への準備は万端ですか?

深く人間的で繊細な哲学

私たちが創造するコーポレートギフトは、各企業の特徴的なパフォーマンス全体を体現するものであり、人生の瞬間をとらえた貴重なものです。

  • 共感

    私たちは、モノが人々にどのような影響を与えるか、またモノが企業と個人の間にどのようなつながりを生み出すかに関心を寄せています。

  • 先見性

    私たちは、自由と直感を、私たちのビジネスを革新し、新たな創造を導くための必要条件としています。

  • 耐久性

    私たちは長く使えるモノを作っています。無駄や使い捨ては私たちの辞書にはありません。

  • 意味

    私たちは、私たちは人々にとって役に立ち、感情を呼び起こすことができる意味があるモノを作っています。

サステナビリティ

サステナブルなモノを作ることを念頭に置き、無駄なモノや使い捨てのモノは作っていません。

  • アップサイクルso that exceptional materials go a long way

    廃棄される素材(革、布の端切れなど)、特別な素材に新しい命を吹き込むために、創造力を発揮し、お客さまの大切な素材に付加価値を与えることができる廃棄素材の新しい利用方法を提案します。このリサイクルプロセスを通じて、私たちは廃材を美的で機能的な作品へと生まれ変わらせます。

  • リサイクル廃棄物から美を見出すために。

    プラスチック汚染や販売促進活動などから出る廃棄物のあらゆる素材を最大限に活用する責任が私たちに課せられています。他の人が問題視するところに、私たちはチャンスを見出しています:可能な限り素材のリサイクルに努めます。

  • 職人技・ノウハウの保存職人技・ノウハウの保存

    規格化された製品から世界を守るために、私たちは希少な職人技の保存だけでなく、その普及にも力を注いでいます。だからこそ私たちは、どこであろうと最高の職人を探し求めているのです。フランスであれ、インドネシアであれ、イタリア、日本、モンゴルであれ、すべての探求は「どこで作るのが一番良いのか?」という問いに始まり、そして次に、「それぞれの技術を絶やさないために、私たちはどのような貢献ができるだろうか?」と考えるに至ります。

私たちのクラフトマンシップに対する情熱と環境へのコミットメントが、新素材を創造する人々とのパートナーシップにつながっています。私たちはそこに情熱を注いでいます。

  • Seaqual Yarn

    材質
    海洋プラスチック10%と回収されたPET90%から作られた繊維。
    発明者
    The Seaqual Initiative
    プロパティ
    物理的特性はポリエステルと同様、様々なサイズと加工が可能。
    以下に最適
    衣類やテキスタイルアクセサリー、インテリア装飾に最適。
    環境への影響
    既存のプラスチックを再利用。
  • リヨセル

    材質
    パルプを溶解し、湿式紡糸して得られる再生木材セルロース。
    発明者
    アメリカのエンカ・ファイバー工場が発明(1972年)。
    プロパティ
    綿、麻、絹、ラミー、ビスコースレーヨンなど、他の繊維と同様の特性を持つ半合成繊維。
    環境への影響
    リヨセルの製造では、他の繊維製造工程で一般的に使われている労働者や環境に有害な硫化炭素を使用していません。
  • Algoblend

    材質
    アグロメランジュ サルガッソー藻(ブルターニュ産の海藻)
    発明者
    を原料とする、Algopack社によって発明されたプラスチックの代替物。
    プロパティ
    硬質、生分解性および生物堆肥化性(10週間)、耐火性。
    以下に最適
    コップ、ペン、再利用可能な包装に最適。
    環境への影響
    多くの分野で石油系プラスチックの代替を目指しています。
  • Grapes

    材質
    イタリアのVegea社によって発明されたブドウとブドウの木
    発明者
    の廃棄物から得られるヴィーガンレザー
    プロパティ
    ブドウ製品78%、再生ポリエステル12%)。
    以下に最適
    革製衣料品やアクセサリー、インテリア家具、革製カー用品に最適。
    環境への影響
    ワインの栽培過程で廃棄されるものを回収。